スポンサーリンク

はるのフリーちゃんねる

見たこと、感じたこと、ありのままに。広~いジャンルでお届け

スポンサーリンク

誤解が多い自動ブレーキをわかりやすく解説

最近の車はもうほとんどに自動ブレーキが装備されていますね。

CMもバンバンやってますし、ついていない車に乗っている

僕にとってはとても魅力的ですね。

 

 

その便利な機能ですが、少し誤解されていることがあるので

復習も兼ねてお話させていただきます。

 

 

 

被害軽減自動ブレーキ

いろいろひっくるめてぶつからない車と言われていますが、

ぶつからないわけではありません。

 

自動ブレーキとはそもそもぶつかっても相手や自分の被害を

最小限に抑えるように開発されたものです。

 

メーカーがぶつからない車と謳っているので誤解されがちです。

 

ではどうして自動ブレーキがかかるのにぶつかってしまうかですが、

1番の理由は作動したときの条件ですね。

 

路面が濡れている、進入速度が早いなどは結構ぶつかります。

車は急には止まれません。

このことをしっかり頭に入れておきましょう。

 

 

 

踏み間違え防止装置

これ、CMでよく見ます。

コンビニに頭から駐車後、出るときに後ろを目視しながら

アクセルを思いっきり踏んだら実はDレンジに入っていて

防止装置が作動して助かったってやつ。

 

普通に考えてバックするときにアクセルをあんなに踏みませんよね笑

 

ですが、あの踏みこみがカギを握ります。

 

まず、踏み間違え防止装置が作動するときは前方に障害物がある場合に

アクセルを70%(メーカーによって違う)以上踏み込んだときです。

アクセルをちょっと踏む程度では作動しません。

 

つまりどういうことなの?というと

言葉通り、踏み間違えたということです。

危険だと思ったときにブレーキを踏むと結構強めに踏みませんか?

この装置は、運転手が障害物にぶつかると思ったときに

ブレーキと間違えてアクセルを踏んでしまった!ということを

想定して作られたシステムです。

 

なのでアクセルをいきなりベタ踏みしてしまうと、

車が踏み間違えたと検知して作動します。

 

 

CMでは伝わりにくいですが説明されると納得します。笑

 

 

 

 

まとめ

自動ブレーキを知っている人はかなりおられますが、

それを理解している人はその中の半分以下になるそうです。

 

作動条件もかなりありますので、説明書を見るなり聞くなりして

しっかりと理解することが必要になってきます。

 

現段階の自動運転はまだ運転手の補助が必要な条件で作動しています。

 

機械を頼ることは悪いことではありませんが、今はまだ運転手の

判断が必要です。

 

無理のない運転を心がけて楽しいカーライフを送れたらなと願っています。

 

 

ご講読ありがとうございました!

日産の不正検査のリコールは車検まで待て

nissan

この記事はちょっとした悪知恵の記事です。

必ずしもこれがいいこととは限りませんので自己判断で

お願いいたします。

 

 

 

不正検査のリコール

去年の10月後半のことでしょうか。

日産の新車の完成検査にて、検査の資格を持たないものが

完成検査を行ったとしてニュースになりました。

その期間に製造された車両は再検査を行うことになっています。

 

 

 

 

完成検査とは

車検時、まず点検修理をします。

その後に検査官、検査員が車両の状態を検査します。

これを完成検査と呼びます。

完成検査の手順ですが、車検証と車両の確認、エンジンルーム、下回り、

ライト周り、ブレーキの制動力、スピードメーターの誤差、

排ガス濃度、足回りの狂い、ヘッドライトの明るさや向きなどなど。

室内も見ます。

この全ての項目に合格すると道を走ってもいいよー

ということになります。

 

 

 

 

完成検査は民間工場でもできる

車検に預けると検査を受けに陸運局まで車両を持ってかなくてはいけない

と思っている方は多いと思いますが、民間工場でも

完成検査をすることができます。

民間工場には認証工場と指定工場があります。

指定工場が検査をやってもいい工場になります。

つまり指定工場に車検を出せばその工場内だけで車検を一通り

やってもらえます。

陸運局には書類の提出だけでオッケーなわけですね。

 

 

 

 

日産のリコールは車検まで待て

これまで話したことを踏まえた上でお話します。

日産の不正検査のリコールは完成検査をもう一度行うというもの。

完成検査って民間工場でもすることができます。

つまり民間工場でもリコールできるんじゃないの?

と思いますが、リコールは日産が主となって行うものなので

日産でやってもらわなければいけません。

しかしそれは車検前の車。

まだ車検じゃないけどリコールのハガキが来たから

リコールに出そうと思うかもしれませんが、裏技があります。

車検まで待つということ。

車検時の検査は検査のために代金がかかってきます。

でも再検査のリコールがありますよね?

せっかくお金払って検査するのにやっぱりリコールだから日産で

再検査しなければいけないの?って思うかもしれませんが、

二重検査はしません。意味無いですから。

なんと!検査費用として料金のキャッシュバックがあるのです!

 

今リコールのハガキが来たから日産で再検査してもらう方法と

車検まで待って検査代金をキャッシュバックしてもらう方法があります。

 

絶対にキャッシュバックのほうがいいですよね?

車検料が安くなるんですから。

 

 

 

 

あくまでもリコール。ハガキが来たらやりましょう。

キャッシュバックのことを書いて車検まで待たずに

すぐに出そうとは言いにくいですが笑

これはリコールです。早めに受けましょう笑

ほかのリコールと違って走行不能になる恐れのある

リコールじゃないことは確かですがね。

 

そこの判断はユーザーさんにおまかせいたします。

 

 

 

 

まとめ

なんか悪いこと書いているような気もしますが、

決してキャッシュバックのほうを薦めているわけではありませんので

どちらの手を選ぼうが自己責任でお願いします。

日産も新車の完成検査をやっていないわけではないみたいなので、

とりあえずは安心して予約してください。

 

 

以上お得な悪い情報でした〜。

 

 

 

任意保険付帯、ドライブレコーダー特約

最近はあまり騒がしくありませんが、少し前までドライブレコーダー

よる動画がニュースなどでもよく目にしました。

 

危険運転や偶然撮れた動画などいろいろありますね。

YouTubeにたくさんアップされています。

 

今回は取付に踏みとどまっている方にいいニュースを

お持ちしました。

 

 

 

ドライブレコーダーとは

車の前方の状況を常に録画してくれるカメラ。

後方、360℃取れるものもあり、もともとついているバックカメラ

を利用して後方を録画するものもある。

GPSで位置情報を記憶させたり万が一事故にあった場合、

その衝撃を検知して録画保存してくれる。

事故時の示談交渉や現場検証として役立つ。

 

 

 

ドライブレコーダー特約とは

一般的な任意保険に付帯できる特約です。

ドライブレコーダーがついているから割引ではなく、

ドライブレコーダーをレンタルしますよーという特約。

内容、金額は月々850円で本体代のレンタル料込み。

ドライブレコーダーの種類は保険会社の推奨により決められたもの。

取付は本人、又はショップへ持ち込み。

取付料は含まれてません。

年間10200円なので2年分でいいやつが買えますね笑

 

 

 

 

ドライブレコーダー特約の強み

月々850円と少し割高には思えますが、よい点として

レンタルなので試しに使ってみようかとか考えたりもできます。

特約なので更新月に関係なくいつでも解除することができます。

 

事故に遭った時の衝撃でドライブレコーダーが勝手にその時の映像を保存する機能が付いています。

特約で借りたドライブレコーダーはその衝撃で録画された分をすぐに保険会社に送信することができるみたいです。

 

これはとても助かりますよね。

自分で映像を提出するとなったらいろいろと大変ですからね。

 

 

 

 

まとめ

ドライブレコーダーを購入して取付すると2万円はかかると思います。

それが月々850円で試しにつけてみることができるのはとても

魅力的ですね。

遠出する月とかだけ付帯するとかそんなこともできます。

事故の時とかって証拠ってとても大事になってくるので

ぜひみなさんご検討を。笑

 

 

ヘッドライトのくすみを簡単に取る方法。

f:id:harunori0318:20180714224355j:image

 

少しの間ブログをお休みしました。

おかげで身体はすっかり元気になりましたので、本日より

またよい情報をお届けできるように頑張ります!

 

 

みなさんのお車のヘッドライトはピカピカでキレイですか?

くすんだ車がかなりいますので、少し詳しくお話しします。

 

 

 

ヘッドライトの種類

1.ハロゲンバルブ

明るさは種類の中でも1番暗い

熱を持つ(雪が溶けやすい)

寿命が短い

 

2.HID(ディスチャージ)

12Vを昇圧させて強く発光する

ハロゲンより明るい

あまり熱をもたない

強く光るまで少し時間がかかる

バーナー(バルブ)と昇圧器(バラスト)の2つの部品で構成

 

3.LED

最近の流行り

種類の中で最も明るい

熱はほぼない

付けた瞬間にすぐ明るい

交換するときはヘッドライトごとなので高価

 

 

なぜくすむのか

原因はヘッドライトについた傷と水垢。

洗車などでついた傷の隙間に水垢が入り込んで

くすみとなる。

さらにライトの熱の影響で悪化する。

 

最近思ったことがありますが、洗車機に入れると

かなり傷が増えていく気がします。

近頃のヘッドライトはほとんどがプラスチック製になっているので

ボディよりも傷が入りやすいんですね。

LEDのヘッドライトは熱をほぼ持たないのでくすみにくいです。

 

くすむことによって生じる影響

ヘッドライトがくすむとライトの光が乱反射してしまい

照らしたい場所を照らさなくなります。

車検の検査項目にヘッドライトの明るさを測定しますが、

くすんでいるとほぼ受かりません。

つまり夜の運転にかなりの影響があります。

 

放っておくと手に負えなくなり、交換が必要になることもあります。

 

 

簡単にできる対処法

ボディ用のコンパウンドです。

ちょっとしたくすみのうちに対処すれば長い間、キレイな状態を

保つことができます。

注意ですが、荒いコンパウンドでタオルなどで磨くと

逆に細かい傷を付けてしまうことがあります。

 

かなり酷いくすみでも回数を重ねることで車検に受かるほどまでには

できます。

 

 

 

 

まとめ

ヘッドライトのくすみで困っている方はかなり多いと思います。

簡単な方法ですぐにできますので是非お試しアレ。

車屋さんにオイル交換ついでにやってもらうのもアリです。

 

ちなみにヘッドライトのコーティングもありますのでキレイなうちにコーティングをかけておくとよいでしょう。

 

ではみなさんよいカーライフを。

 

 

 

高速料金が安くなる?以外と知られてない「ETCマイレージサービス」

 

Etc


高速道路に乗る時はほとんどの方がETCカードを使って

ETCレーンから入りますね。

実は割引の割引があるのをご存知ですか?

これから簡単に説明させていただきます。

 

 

ETCの始め方

まずは車両にETC車載器を取り付けましょう。

ディーラー、民間工場、カー用品店いずれでも取付は可能です。

取り付けた時にもらう説明書やETCのセットアップ用紙は

後から必要になりますので大切に保管お願いします。

ETCカードはクレジットカード作成時に申請するとクレジットカード

と連携したETCカードがもらえます。

つまり高速料金がクレジットカードより引き落としされる

仕組みになります。

クレジットカードによってはETCカードが有料の場合もあるので

(もちろん無料も有り)十分に注意が必要です。

ETCカードと車載器が揃ったらカードを入れるだけで

ETCレーンより高速道路に入ることが可能です。

 

 

 

ETC利用時の割引

ETCを使って高速道路を利用することによって割引を受けることが

できます。

民主党が政権を握ったときは高速道路無料化がマニフェスト

あったので、かなりの方がETC車載器を搭載しました。

社会実験時はどれだけ乗っても1000円がとてもありがたかったな笑

 

現在は1000円で乗れませんのでね。

 

  • おもな割引

1.休日割引

    普通車、軽自動車等(二輪車)限定
    土曜・日曜・祝日
    地方部
    30%割引

 

2.深夜割引

    すべての車種
    毎日0~4時
    30%割引

 

ETCを使うことで以上の割引が無条件で割引きされます。

 

 

 

割引の割引、ETCマイレージサービス

ここからが本題です。

ETCの会員に登録することです。

Yahoo!楽天でも会員になればポイントがつきますよね。

それと同じでETCにも会員が存在するのです。

登録、詳細はこちらから

ETCマイレージサービス

 

 

マイレージサービス登録後の割引

まず先ほどの割引で休日割引と深夜割引があったと思いますが、

それに平日朝夕割引がプラスされます。

平日朝夕割引

    ETCマイレージサービスにご登録された方限定
    平日「朝:6時~9時」、「夕:17時~20時」
    地方部
    ご利用回数に応じ還元額(無料通行分)が付いてお得!

 

最後の文章に注目。

還元額がついてお得とありますが、まずはこちらの詳細。

平日朝夕の割引なので主に出勤時の利用に当たると思います。

通勤で月に5〜9回使うとその利用分の30%還元。

10回以上使うとその利用分の50%が還元されます。

合計して100km分までが還元の対象になるので

うまく使えばかなり還元される可能性も!

 

あとは高速道路を走った分のポイントがもらえますので

それを支払いに当てることも可能になります。

 

つまり支払いはクレジットカードなのでクレジットカード

にポイントがついてETCのマイレージに登録すれば

ETCにもポイントがつくダブルどりすることが可能に。

 

 

 

 

あとがき

これだけお得なのに知らなかったなんてもったいないですよね。

仕事でいろんな方のお車を拝見しますがほぼETC車載器が

取り付けられています。

この記事を書いていながら僕も5年前ほどにマイレージサービスに

登録してから1回もログインしてないのでもしかしたら

かなりのポイントが貯まっているかも笑

あした確認してみよーっと。

あっ、ちなみに高速道路を走行する場合は安全運転でお願いします。

ETCが普及してから慣れたせいか、みなさん結構飛ばすようになったので笑

 

以上、ETCのお得情報でしたー!

ドコモへMNP無事終了。その中身は

 

iphones


格安SIMが流行っている中、なぜドコモにしたのかは

以下の記事を読んでください。

格安SIMは果たして安いのか?自分にあった契約でもっと安くなる - ゼロから発進 スタートブログ

 

さてドコモへ契約してどうなったのか。ぜひお読みください。

 

 

ドコモの契約プラン

無事に親のシェアパックに加入することができました。

基本の通話プランが「カケホーダイライトプラン」で

誰でも5分以内の通話が無料。2年契約で1700円。

SPモード300円、シェア加入500円。

シェアパックは加入台数で割り勘ができるので6500円の1/3で約2170円。

合計税別4670円。ん〜、思ったより高い笑

でも大丈夫なのだ。まだ策はあるのだ。

 

 

 

MNPの特典

なんと、MNPでドコモで契約した場合はキャンペーンで

iPhone8の64GBが実質0円でもらえます。

僕はもともと使っていたiPhoneSIMフリーにして

使うつもりだったのでもらったiPhone8は転売してもいいわけですね。

転売でできた金額を24回で割るとおそらく業界1の金額に

なるのではないでしょうか。笑

 

 

 

この先の作戦

ここから安くする方法はまだあります。

それは嫁もドコモにMNPで契約するということ。

またまたシェアパックに小回線で入れてもらうので

割り勘がもう1人増えるわけですね。つまり4人で割り勘になります。

つまり1人あたり4125円になります。

同時に光もドコモに切り替えて割引、親は長期契約なので

割引。いろいろな割引もあって予定では3600円ほどになります。

それでも格安SIMには勝てず。どうしましょ〜

 

 

 

機種変時の機種代金を忘れるな

これは前回記事でも書いた内容ですがおさらいでもう一度。

僕と嫁はとても新しい物好きなのです。

新しいiPhoneが出たら機種変したくなるのです。

格安SIMで新しいiPhoneを使いたいときは真面目に定価購入

しなければいけません。

しかしドコモを含む3キャリアはどうでしょうか?

割引がありますよね。

しかも液晶割れや浸水がない場合は安定した金額で

下取りもしてくれます。

 

これを月々に当てるとしたら格段に違ってくることをお忘れなく。

 

 

 

まとめ

結局最終的には自分の環境と性格に左右される形に

なると思います。

あとは担当者次第です。こちらはサービスを受ける側なので

担当者とのやりとりがギクシャクするようではそこの会社は

信用できませんね。

今回のドコモの場合は担当者が知り合いということもあって

かなり安心して契約できます。

ケータイは必需品ですが持っていると必然的にお金がかかってきます。

いかに安心して安く持てるか、その両方が両立できる

のが1番ベストじゃないかなと思っています。

自動車整備士への道

Mechanic

近年自動車整備士が減ってきています。

3Kだとか給料が安いとかいろいろありますね。

これから自動車整備士を目指す人、目指している人へ

いろいろ教えちゃいます。個人的な見解もあります。

難しく説明するつもりはありませんので、誰でも

わかる記事にしようと思います。

 

 

 

 

 

 

まずはきっかけが大事

俺は私は車が好きだ、だけではやっていけない仕事。

なぜかというと、車が好きなのと車を触るのは別次元。

ただ好きなだけでは実際触ってみて合わないって人が多い。

ちなみに僕は中学のころにバッテリー上がりで

動けなくなった人にたまたま声をかけられてその時に

助けてあげれなかった憤りから目指そうと思いました。

まぁ中学生に声をかける人も異常ですが笑

修理はプラモデル作成に少しずつ似ている部分もあるので、

プラモデル作成が好きな方は楽しいかも!

 

 

 

自動車整備士とは

整備士の免許は立派な国家資格。

整備士の資格には大きく分けて3級から1級まであり、

各級でガソリンとジーゼルと2つあります。

(あとシャシと2輪もありますが省略します)

3級は整備をすることしかできません。分解作業ですと

2級を持っている人に最終確認をしてもらうことになります。

2級はばっちり整備できます。一人前の整備士といえます。

1級はさらに高度な技術、会話術が必要になります。

整備士の頂点ですね。

できることは2級となんら変わりありません。

現在では肩書きみたいなものになります。

 

 

 

資格を取るには

高校を無事卒業して専門学校に通うと、卒業と同時に2級の試験を受ける

資格と実務経験免除のご褒美があります。合格すると見事資格取得となります。

高卒の方は実務経験を経ての3級受験となります。

3級合格後は実務経験3年以上で2級受験となります。

 

つまり専門学校に行くと2年間で2級を受験できるが

高卒で真面目に2級を取るとなると最短でも4年かかってしまいます。

 

仕事ができるできないは別と考えると2級をとらないと

話にならない職業です。

 

 

2級整備士の次は整備主任者

名前が一段とカッコよくなります。

2級を取得するとすぐに任命することができます。

資格ではありますが書類の提出のみです。

主任者になれば車検業務の最初の受け入れ作業ができます。

受け入れ作業とはどこが悪いか、どれを交換するべきか

判断する作業です。

他にも12ヶ月点検を実施することができます。

役割ができてやっと波に乗ってきたって思う段階ですね。

 

 

 

整備士主任者の次は自動車検査員

もう整備とはかけ離れた存在になったような名前です。

ですが整備もできます。安心を。

 

こちらの資格は主任者の実務経験が2年間必要です。

決められた講習時間を受け、テストに合格することが必要です。

合格率は割と高いほうなので講習をまじめに受けて

主任者の仕事をしっかりやっていれば合格できる資格です。

 

検査員になると車検業務での完成検査をすることができます。

自動車の完成検査とは本来公務員がするお仕事ですが、指定整備事業所という場所なら

検査員がしてもよいことになっています。

しかしその反面公務員のお仕事の代わりをすることになるので、もしもの時の罰則は

公務員レベルです。普通に逮捕されます。

自動車検査員の役職はみなし公務員という位置づけになってしまいます。

 

 

 

 

自動車検査員の後はスキルアップにただ務める

どうしたらもっと早くできるか、どうしたらより確実にできるかを考えるようになると

どんどんスキルアップしていきます。

お客様に説明もうまくできるようになったら一級整備士を目指してもいいと思います。

車は日に日に進化していますので終着点はありません。

 

 

 

 

資格よりも経験が大事という声もある

もちろん経験がものをいう世界です。しかし資格がなければ何もできないのも事実。

資格がないことで事業場に罰則が下る事も多々あります。

 

資格を取るために勉強する内容ですが、全て仕事で生きてきます。

高校で習ったよくわからない数学の公式とは別物です。

僕も就職してもっと真面目に勉強しておけばよかったと思いました。

 

 

 

まとめ

世間的に見てあまりいい仕事ではないと決めつけられていますが、僕的には

まだまだ伸びる仕事だと思います。

我が富山県ではマイカーがないと非常に不便な地域なので自動車は必需品です。

その自動車について詳しくなれば、なんでもできれば他の人よりも1歩先に

行けるわけです。必ずメリットはあります。

この業界ではまだまだビジネスチャンスが眠っている気がしますので、

これからの将来が楽しみです。

 

長々とありがとうございました。

格安SIMは果たして安いのか?自分にあった契約でもっと安くなる

Stolen?!

僕にもいよいよキャリアが変更できるタイミングが

やってまいりました!

つまり2年契約の更新月ですね。長かった。

この際なのでいっそのこと格安SIMにでもしましょうかと

思い、いろいろ調べてみました。

 

 

 

 

まずは自分の環境を理解しよう

まずは契約数から確認。

我が家(戸建)では自分と嫁、子供1人がスマホ、もう1人の子供は

みまもりケータイ。ネットはソフトバンク光。

ぐちゃぐちゃですがまとめると、

ソフトバンクスマホ2台、ネット。

ドコモで子供のスマホとみまもりケータイ。

ちなみに一緒に住んでいませんが親はドコモで

シェアパック加入。

バラバラですね。ですがこれは計画的なので気にせずに。

 

だいたい機種代入れて27000円ほど毎月かかってます。

まずは家庭内の契約を十分に把握しておくことが大切です。

 

 

 

格安SIMに乗り換えよう

今現在使っているiPhoneSIMフリー化することができるので

今使っているiPhoneで契約することができます。

知り合いに聞いたところ楽天モバイルが1番おススメ

みたいですね。

各モバイル会社の比較はググってみてください。

いろんなブログで紹介されているので省略します笑

安いもので月々2000円弱のものがありますね。

今の27000円から比較してみると比べ物にならないほど

なのが一目瞭然です。

今使っているスマホSIMフリーだとそのまま使えて便利。

 

 

 

格安SIMは安い。何か忘れていないか?

格安SIMに乗り換えるときによくみなさんが口にすること。

アップルストアiPhoneを買って格安SIMで契約しよう】

そうすれば月々2000円の夢のようなスマホ生活が始まります。

ちょっと待って。機種代先に払ってるからそんなに安いのでは?

と、気づいてしまいました笑

ドコモauソフトバンクで機種を買うと購入サポートで

記事代金が安くなりますよね。

ソフトバンクでみてみると、機種はiPhoneX256GBだと

24回払いで月々6220円。ソフトバンクで契約したら

月月割が入って実質的には月々3410円支払うことになります。

格安SIMの2000円の契約だと自分の使用量に合わないので

結果的にあまり変わらなくなってしまいます。

この3キャリアの機種代サポートはとてもありがたいことが

わかりましたね。

 

 

 

ドコモのシェアパックが魅力的

いろいろ調べてわかったことがあります。

ドコモのシェアパックは3等親まで加入することができるらしい。

つまり僕の親、もしくは嫁の親のシェアパックで僕の

子供まで入ることができる。

それにドコモは光もやっているのでそれも割引がある。

さらに親は10年契約しているのでシェアパックの割引も高い。

 

シェアパックは契約数で割ることもできます。

 

これは格安SIMを超えたな。

 

それに新しいiPhoneが出てほしくなったら機種代サポートが

お助けしてくれる優れもの。

いろいろ調べてみるものですな。

 

 

 

まとめ

格安SIMはとても安くて魅力的ですが、機種代を考えると

あまり一概にはいえませんね。

機種代をしっかり考えて契約に踏み切りましょう。

とくに僕みたいな新しいもの好きは機種代を返し終わると

すぐに機種変更してしまいますので格安SIMを持つには

程遠い存在でした。

格安SIMが流行りなので次は格安SIMだと思っていても

自分の使用環境をまとめてみると他にもいい手があったと

自画自賛したお話でした笑

スポンサーリンク